|
||
音楽監督はいつもおなじみ羽毛田丈史。そしてチェロは徳澤青弦。メンバーの中では一番若い! |
![]() |
|
![]() |
ドラムスは江口信夫。ライブ・イマージュ系の参加は今回初めてなのだが、そんなことは全然感じさせないツボを心得た大人のプレイで、みなさんからも信頼され大好評だ。 |
|
パーカッションは藤井珠緒。今回はコーラスもほぼ一人でこなし、大忙しだ。 |
![]() |
|
![]() |
ベース渡辺等。寡黙に堅実に低音を支えつつも、時には豪快に。今回はエフェクターを使ったシンセベースも登場した。 |
|
ギター古川昌義。あいかわらず上手いし音いいし、言うことないですなぁ。 |
![]() |
|
![]() |
アーティストのトリで出演する山崎まさよし氏。リハーサルからガンガンに飛ばして、みなさんを感動と笑いの渦に引っぱりこんで3日間のリハーサルを締めてくれた。 |
|
そして迎えた13日本番@渋谷公会堂。楽屋ではけちゃんとツーショットしてステージに向かいます。 |
![]() |
|
![]() |
moumoon、三浦大知、青山テルマ、川畑要、山崎まさよしという順番にそれぞれのアーティストがステージをこなし、ここでしか実現できないいろんなコラボも聴けた。みなさんおつかれさまでした。そして、ステージ撤収中! ↓そんな中、会場内で主催者出演者打ち上げ。 |
|
![]() |
||
そしてはけちゃんのお声掛けによるバンド打ち上げは、いつもの寿司店「礎(いしずえ)」で。みなさま、おつかれさまでした〜! |
![]() |
|
![]() |
カウンター席貸し切りで盛り上がる我々に、本日も店主の菅谷さんはとびっきりの腕を振るってくれました。素晴らしい料理の数々は今までにもたくさん紹介しているので、きょうはこれ。マグロ揚げしそソースあえ。 |
|
しそソースは、いわゆるバジルソースのようなものなのだが、バジルをしそに、松の実をアーモンドに変えて作ったものだそうだ。最高でっす。ごちそうさまでした。 |
![]() |